BLOG

我が家の丸いリビングテーブル

家づくりブログ設計のお話全て
2021/02/21

こんにちは、東大阪で高断熱高気密な木の家を真面目に建てている新住協Q1.0住宅マスター会員の大幸綜合建設住宅事業部DAIKOstyle西田です。

今日は新規のお客様2組モデルハウスご案内、もうすぐ着工前のお施主様との仕様決めの打ち合わせでした。

やはり1日3組様が限界でした。

新規のお客様には、実際にモデルハウスをご案内して体感していただくのが1番ですね。打ち合わせにzoomは便利なのですが、この体感という点ではオンラインでは限界がありますし、リアルな体感に勝るものはないですね。

でも本当に高性能住宅をお求めになられるお施主様、本当に増えましたね〜。今日のご案内させて頂いた方も、すごく勉強されていて弊社にお越し頂いたという事でした。でも高性能をガチガチにやっているつもりの弊社がいうのも少し変かもしれませんが、でも家づくりの目的がUa値などの数値や性能を求めることではなく、あくまでそれは手段や方法論であって、『良い暮らし心地』を得られることを目的とした家づくりを大切にしたいですね。

そんな家づくりのお手伝いができれば幸いです〜。

さてさて、今日は我が家の丸テーブルについて。

基本的には設計は、一緒にやっている設計事務所の設計士さんにしてもらっているのですが、自宅なので自分で設計しています。

色々なテーマを持って建てられた自邸なのですが、プラン段階のかなり初期の段階からこの丸テーブルというのがテーマとしてありました。

丸テーブルというと、スペースがそれなりに必要です。我が家は5人家族なので直径125センチの大きさです。我が家の丸テーブルは、無垢の家具で、よくお世話になっている奈良県の風樹の塔さんのオーダーメイドです。これも初めから決めていたことでした。大きさや天板の樹種、脚、床からの高さなど全てオーダーで作ってくれます。

家の中心に丸テーブルを配置しています。その周りに丸型のソファベンチやチェアを置き、ちょうど囲炉裏やちゃぶ台を囲うような日本の昔からある食卓の風景、茶の間をイメージして丸テーブルという選択でした。

新婚当初も実は我が家では丸テーブルを使っていました。直径90センチほどで、小さくはじめはそれで十分だったのですが、子どもが産まれ大きくなるにつれて手狭になり、よくある一般的な長方形のダイニングテーブルに切り替えました。

私が個人的に思う丸テーブルの良いところは、座る位置が固定しないということです。その日の気分で、座る位置が変えやすい。その日その日でちょうど良い距離感で、ちょうど良い場所に座って食卓を囲んでいます。長方形だと自分の座る場所が決まってしまって、例えば喧嘩中対面して座るのも・・・みたいな時、丸テーブルだとちょうど良い距離感が保てたり。

あとは、今だけですが末っ子の長男がテーブルの角で頭をぶつけなくなりました。丸なので、角がないので(笑)

丸型ソファも使い勝手がいいです。案外、この丸型ソファってなかなか見つからなかってのですが、すごくちょうどいい感じに納ましたね。

プラン上、家の中心に丸テーブルを配置し、その四隅には吉野ヒノキの化粧柱を建てるというプランです。
実は、今回の西田家マイホーム計画では妻は丸テーブルではなく、長方形のテーブルを希望していましたが、実際に工事が進みリビングダイニングの空間ができると、丸テーブルとなりました。入居してもうすぐ2ヶ月ですが、今では全く違和感なく使っておられます。初めから丸テーブルを想定して考えた間取りですから、違和感なくて当然なんですけどね。

先に使う家具を決めてからプランニングをするというのも、良いものです。設計士ではないので偉そうなことは言えませんが・・・

あと、ダイニングテーブルというよりはリビングテーブルという要素を強く持たせていますので、テーブルの天板の高さを低い目の68センチで製作してもらいました。

一般的にダイニングテーブルで多い高さは70センチから74センチです。

チェアは大体43センチくらいが多いです。

今回選んだソファの座面は40センチ、深く腰掛けるとちょうどいいくつろぎ感。そのソファの高さに合うのが68センチとちょい低めの天板の高さです。

このわずか2センチほどですが、くつろぎ感が全然違います。

低い目のテーブル、個人的にはかなり推しです。

今日は、自宅の設計のこだわりポイントを紹介させていただきました。
他にもこだわりポイントがあるので、シリーズ化して紹介したいと思います。特にブログのネタに困った時にでも(笑)

あっ、昨日のブログでは2階リビングのメリットを書きましたが、我が家は1階リビングです。1階リビングでも色々と工夫すれば、日射取得もしっかりできますし、リビングが広く感じられる工夫もできます。耐震等級は3です。

また次の機会にでも、その辺りのことを書きたいと思います〜。

DAIKOstyle 西田

*******************************************************
インスタはじめました。@daikostylenishida   ぜひチェックしてみてください。
家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。

 

 

 

PICK UP BLOG - オススメの記事 -

家づくりブログ

2020/05/29

家づくりブログ

2020/05/29