BLOG

べた基礎一体打ちが標準

家づくりブログ全て
2020/10/19

 

 

こんにちは、東大阪で高断熱高気密な木の家を真剣に建てている新住協Q1.0住宅マスター会員の大幸綜合建設住宅事業部DAIKOstyle西田です。

今日は基礎のお話。

DAIKOstyleではコンクリート基礎の工法を、べた基礎一体打ちを標準仕様としています。

その理由は、3つ。

強度 止水 防蟻 です。

一般的は基礎の工法は、基礎の底盤部分と立ち上がり部分を2度に分けて施工す二度打ち工法が一般的です。

一体打ち工法とは、名前の通り底盤部分と立ち上がり部分を一体化して施工します。

なぜ、ニ度打ちが一般的かというと、こちらの方が、施工性がよいからです。言い換えると簡単なんですね。

コンクリートを打設するのが一回で済むので、一体打ちの方が簡単な気がしますが、じつは一体打ちをするためには、立ち上がり部分の型枠を浮かせたり、

底盤部分の鉄筋の上を歩いたり、こちらの方が、施工しにくく、難しい工法になります。

それに比べ、底盤部分を打設してから足元がしっかりした状態で立ち上がり部分の型枠を組む二度打ち工法の方が、施工性もよく楽な施工になります。

では、なぜDAIKOstyleではわざわざ難しい手間のかかる一体打ちを標準化しているかというと、最初の述べた3つの理由からです。

一つ目は、強度。

当然、打継をする二度打ちよりも一体打ちの方が、コンクリートのつなぎ目がないので、強いです。

打継部がない方が、約1.5倍強度があります。

また、当然打継部分から、水やシロアリがはいいてくる心配もありません。

特に、シロアリはまた別の機会に詳しく書きたいと思いますが、物理的にシロアリの侵入口を作らいないという意味では、非常にメリットがあります。

実は、DAIKOstyleで基礎の一体打ちをしている理由としては、シロアリ対策が一番大きい理由だったりします。

このべた基礎一体打ち工法、基礎屋さんでもできる基礎屋さんは少ないです。嫌がります。それだけ手間がかかるということなのでしょう。

しかし、その手間をどれだけかけられるかは住まい手の住まい心地に直結します。

ですから、私たちはべた基礎一体打ちにこだわっています。

 

DAIKOstyle 西田

*******************************************************
インスタはじめました。@daikostylenishida   ぜひチェックしてみてください。
家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。

 

 

 

PICK UP BLOG - オススメの記事 -

家づくりブログ

2020/05/29

家づくりブログ

2020/05/29