BLOG

自宅の温度推移データを図ってみました。

家づくりブログ全て
2021/02/04

こんにちは、東大阪で高断熱高気密な木の家を真面目に建てている新住協Q1.0住宅マスター会員の大幸綜合建設住宅事業部DAIKOstyle西田です。

昨年末に入居した自邸の温湿度データを計測しているのですが、温度と絶対湿度の推移をグラフ化してみました。

とりあえず、1月22日から1月31日までの10日間のデータです。

使った温湿度計はコレ。Amazonで購入しましたGoveeという温湿度計。専用のアプリを入れるとスマホで温湿度の管理ができて、複数台の温湿度計を一つのアプリで管理できるので選びました。

外気温、玄関、1階のリビング、2階の寝室、2階の子供部屋、床下 の 6点を観測しています。

まずは、温度の推移から

外気温の変動幅に対して、室内の温度の変動が少なく、多少の温度変動はあるものの安定しています。

特に安定しているのは、床下。当たり前ですね。ほぼ20℃前後を維持しています。基礎断熱です。床下エアコンは入れていません。

次に、寝室と子供部屋。これもだいたい23℃前後を維持しています。

玄関は玄関ドアの開け閉めがあるので、家族の誰かが帰宅した時間帯がこの温度データから分かってしまいますね。だいたい22℃から23℃くらいです。それでも、家に帰り玄関ドアを開けて中に入ると、とても暖かいです。

家の中で一番温度の変動の幅が大きいのがリビング。日射取得の影響をダイレクトに受けているのが分かります。

家では本当に肌着の上に半袖で過ごしています。流石に寝るときは、長袖に着替えるのですが、、、

ちなみに、建物のスペックは、Q1.0住宅level3 暖房負荷は871kWh 冷房負荷は1431kWhです。

冷暖房は4.0kwのアメニティエアコン。Q-pexの計算上では一番小さい2.8kwでも足りるのですが、冷房負荷が大きいことを考えて念のため4.0kwを選びました。

エアコンは暖房運転で20℃設定で常時運転させています。たまに19℃にしたりですが。

20℃設定で、平均23℃くらいなので、日射取得の効果なんでしょうね。

あとは、シーリングファンの運転が弱 中 強の3段階なのですが、当初弱で運転していた時は2階が勾配天井なのもあってロフトなんかが27℃と熱いくらい、子ども部屋も24、5℃になることも多く、実は逆にリビングの床が若干寒く感じていましたが、シーリングファンを強運転に切り替えてからは、温度ムラがなくなり、ちょうどいい温度帯に落ち着きました。リビングの床も適温で快適です。
正直、当初は床下エアコンを入れることを検討していましたが、その必要もなさそうです。シーリングファン、すごい威力です。

リビングの温度データをみると日中は止めていてもいいかもしれませんね。また来年の1月に試してみたいと思います。

ちなみに、気になる我が家の1月の光熱費は?

オール電化ではないので、若干高いかもしれません。

ガス代が6,821円です。給湯エネルギーですね。1月ですし、最強寒波もありましたから、この辺りが上限かなと思っています。ただ、来週からガス炊飯器になるので、そのあたりの変化が楽しみです。

電気代は、13,907円(12/22から1/19)でした。

年末年始や、まだ入居前の電気代も含まれているので、少しイレギュラーな金額ですが、

各時間帯別の電力使用量をみると、日中の在宅時間の1時間当たりの電力使用量はだいたい1.0~1.5kwhくらい。

日中の家族が仕事や学校でいない時間帯や、寝ている時間帯は0.3~0.4kwhくらいです。こう考えると、暖房エネルギーはそんなにかかっていないことが分かります。それよりも、やはり日中の在宅時に使う電力使用って非在宅時の3~4倍使っていることになるので、結構差があることが分かりました。

我が家ではHEMSは搭載していないので、契約している電力会社の時間帯ごとの電力使用量で確認しています。

HEMSをつけていれば、実際に各エネルギー使用量の分布が分かるんですけどね。ケチってしまいました。

お客さんに『高断熱住宅は快適ですよ~』とか『省エネですよ~。』とかご説明するのに、

お陰様で実体験をもとに自信をもってお話しできるようになりました。
いいことは分かっていても高断熱住宅に住んだことがことがない、体感したことがないでは、お客さんに本当の意味で伝えられないですからね。

次回は 絶対湿度の推移表についても書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

これからも季節ごとの温度推移や絶対湿度の推移をグラフ化してブログに書いていこうと思います。

DAIKOstyle 西田

*******************************************************
インスタはじめました。@daikostylenishida   ぜひチェックしてみてください。
家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。

 

PICK UP BLOG - オススメの記事 -