BLOG

耐震断熱フルリノベーションのその後。お引き渡しから2度目の夏を終えて。

家づくりブログ全て
2020/10/14

こんにちは、東大阪で高断熱高気密な木の家を真剣に建てている新住協Q1.0住宅マスター会員の大幸綜合建設住宅事業部DAIKOstyle西田です。

先日、去年の1月にお引渡しをさせて頂いた耐震断熱フルリノベーションをさせて頂いたI様邸にお伺いしてきました。

I様邸は、築40年のお住まいを耐震改修と高断熱化の同時改修工事をさせて頂いたお住まいです。I様家のご主人様が40代のころに購入されたお家で、今回はそのお子様の代で、さらに40年以上住む継ぐできるようにと改修をさせていただきました。

施工事例にも#R01額田の家「耐震断熱フルリノベーション」としても載せております。私個人的にも、今の住宅事業部DAIKOstyleを立ち上げるに至るきっかけとなった、非常に思い出深いご家族とお家でもあります。

さてさて、お引渡しから1年と9か月。2度の冬と夏を超えられました。

建物のスペックとしては、築40年の木造住宅2階建て。

延べ床面積は97.18㎡で29.39坪のお住まいです。

耐震改修としては、限界耐力計算で評点1.67 判定結果としては、1.5以上の「◎倒壊しない」です。

断熱化の方は、Ua値が0.52[W/㎡K]Q値1.74[W/㎡K]C値0.60[㎠/㎡]でした。

天井断熱には、グラスウールのブローイング300mm、

外壁の充填断熱は高性能グラスウール105mm

基礎内断熱 押出法ポリスチレンフォーム3種を50mm

です。

開口部には、樹脂窓のAPW330を採用しています。

換気は、パイプファンによる3種換気。

次世代省エネ基準住宅モデルに対して、79.7%の省エネ性能です。

冷暖房は当初、暖房用として床下エアコンと冷房用として2階の廊下に設置したエアコンの2台で、とも改修前からご使用されていたエアコンを再利用で、床下エアコンには8畳用を使い、2階の廊下には6畳用のエアコンをそれぞれあてがいました。

お引渡しが1月だったということもあり、ご入居後すぐ体感していただくことができ、冬は床下エアコン1台で暖房は十分だったとのことでした。

お施主様の声で印象的だったのは、夜中にトイレに行きたくなっても今までは寒くて朝まで我慢していたのが、リフォームしてから寒くないので我慢せずトイレに行けるようになったとのことでした。

夏ですが冷房の計画は、2階にある3室はドアを開けた状態、廊下に設置したエアコンから階段を通して冷気をおろし、リビングや寝室を冷やす計画でしたが、2階の廊下に設置した6畳用エアコンでは2階の3室は冷えるが、1階の寝室までは冷えないとのことで、すぐにリビングに冷房用として12畳用のエアコンを追加されました。ただ、これは計画中から6畳用では足りないことはお伝えしていたこともあり、想定内でした。個人的には、追加された12畳用を2階に、6畳用を1階につければもっと効率がよかったのでは?と思います。

それと初めから冷房用を新規で200V14畳用のエアコンを設置していれば、1階まで冷えたかもしれませんが、お施主様曰く、次に2階のエアコンが壊れて買い替える時に大きくされるそうです。でもこのあたりのことは実際に住まわれている方の体感ベースのお話ですので、住まいながらご家族にとって一番適した冷暖房の組み合わせを見つけていっていただければと思います。

ともあれ、冬は再利用の床下エアコン1台で全館暖房、夏は1階リビングの12畳、2階廊下の6畳用で全館冷房がうまくいっているのであれば、リノベーションで、上記の性能でもご満足いただけているようで大成功かと思います。

気になる、今年の8月の電気代をお聞きしたところ、冷房だけでなく、TVや照明、冷蔵庫などのすべて含めた電気代で1万4~5千円程だったようです。冷房はつけっぱなしで、この金額だと、改修前からくらべると快適性も付加されて省エネ性が高くなり、ご家族には大変喜んでいただけているようです。

ひとつ、おっしゃられていたのが、この時期、季節の移り変わりの時期が難しいそうです。

たしかに、今年もでしたが8月、9月と暑かったのが、急に寒くなりますもんね。特に、この時期は朝晩は冷え込み、日中はまだ半袖でもいいくらい暑い。私もこの時期、急な気温の変化に体がついていけないのか、よく体調を崩します。

まだまだ工夫が必要そうです。

DAIKOstyle 西田

*******************************************************
インスタはじめました。@daikostylenishida   ぜひチェックしてみてください。
家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。

 

PICK UP BLOG - オススメの記事 -

家づくりブログ

2023/05/31

家づくりブログ

2020/05/29