こんにちは、東大阪で高断熱高気密な木の家を真面目に建てている新住協Q1.0住宅マスター会員の大幸綜合建設住宅事業部DAIKOstyle西田です。
先週、12月15日に令和2年度3次補正予算案として、グリーン住宅ポイント制度の発表が国土交通省からされました。
つい最近では、次世代ポイント制度、古くはエコポイント制度などと同様の補助金制度ですね。
内容は、次世代ポイント制度の内容を踏まえ、過去のエコポイント制度の時のようにポイントを追加工事費に充当することもできるようです。
では、簡単にその概要を
次世代ポイントでは、長期優良住宅や低炭素住宅など高い省エネ性能を有していれば、35万円ポイントだったのが、
今回のグリーン住宅ポイントでは、40万ポイントということです。
断熱性能等級4などの一定の省エネ性能を有する住宅は30万ポイントということです。(ここは、次世代ポイントと同じですね)
さらに、ポイント加算の要件としては、東京圏からの移住、三世代同居仕様、
18歳未満の子供が3人以上の世帯、災害リスクの高い区域からの移住などの条件を満たすと、
高い省エネ性能等を有する住宅は+60万ポイント。一定の省エネ性能を有する住宅の場合は+30万ポイントということになります。
その対象の期間はというと、この予算案の発表された、令和2年12月15日から、令和3年10月30日までに、工事請負契約、売買契約を行ったものになります。
まだ、具体的なポイント交換対象商品や申請方法などについては、発表されておりませんが、また順次発表されることと思います。
詳しくは以下のリンクを参照ください。
<参考URL:国土交通省HP>
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000974.html
(別添1)グリーン住宅ポイント制度の概要(PDF形式)
(別添2)グリーン住宅ポイントの制度の内容について(PDF形式)
(別添3)広報用チラシ(住宅取得を応援します!メリットが出る4つの支援策!)(PDF形式)
ちなみに、
名前が似ている地域型住宅グリーン化事業との併用はできません。
グリーン化事業は各グループごとに割り当てられた予算枠があるので、すべての人が使えるわけではないのですが、
今回のグリーン住宅ポイントは上記の要件があえば、最大100万ポイントと、グリーン化住宅ポイントに迫る補助額になるので、
より多くの人にとって大きな助けとなりそうですね。
また、リフォームの場合は、各地方自治体による耐震改修の補助金制度とは併用できる可能性があります。これは、各自治体に要確認です。
他に、併用可能な税制優遇制度の案内もありました。
住宅ローン控除の、控除期間+3年が延長されました。詳しくは、注文住宅だと、令和2年10月~令和3年9月末までに請負契約を締結し、
令和4年末までに入居となっています。
住まい給付金も継続です。
贈与税非課税は最大1500万円と少なくはなりましたが、こちらも継続。
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るための、今回の補助制度です。
DAIKOstyle 西田
*******************************************************
インスタはじめました。@daikostylenishida ぜひチェックしてみてください。
家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。