BLOG

Ms建築設計事務所さんへ見学に行ってきました

スタッフブログ全て
2025/02/04

こんにちは!東大阪を中心とした大阪・奈良で高断熱高耐震の木の家専門店として注文住宅を建てるDAIKOstyle西田です。

エムズ建築設計事務所さんへ見学に行ってきました

Ms建築設計事務所さんは、大阪を拠点として注文住宅の木の家を設計されている設計事務所さんで、その業界では非常に有名どころ。

私も、13年ほど前、初めて木の家を知ってからというもの、そのお名前はよくお聞きしておりました。

その後、木の家を自分も建てたくて、木の家をされている設計事務所さんや工務店さんの物件を見学させて頂いたりしてきましたが、実はその方々のルーツがエムズ建築設計事務所さんなのです。

いわば、私にとっては憧れの雲の上の存在。

エムズ建築設計事務所の代表を務められている三澤文子さんは、日本エコハウス大賞の審査員をされており、昨年の第8回日本エコハウス大賞の新築部門 優秀賞の受賞がきっかけで、

表彰式の後の懇親会で、初めてお会いすることができました。その席での話の中で、ぜひ三澤先生の物件を見学したいとお伝えしたところ、

今回のエムズ建築設計事務所 三澤先生のご自宅兼事務所の見学となりました。

 

事務所に入った瞬間のお庭に面した大きな窓からの日の灯りが暖かくて、明るくて、ずっと居たくなるような居心地のよい気持ちの良い空間がすごく素敵でした。

そこで働かれる所員さんや打ち合わせに来られるお施主様が羨ましく思えました(笑)

 

 

打合せスペースはピットになっていて一段床が下がっています。

 

 

さらに天井は吹き抜けで、籠った感もありつつ、開放感もある何とも言えない居心地のよい空間。

住宅の提案でも、こういう空間を実際に体感して頂くと、すんなり受け入れられそうです。百聞は一見にしかず。

薪ストーブも温かかったです。

 

 

こちらは、故三澤康彦先生が使われていたデスクとのことです。お会いすることは叶いませんでしたが、今こうやって三澤先生の事務所を見学させていただき、非常に感慨深い思いになりました。

 

 

事務所スペースを出てお庭に。窓越しに見る景色もいいですが、実際にお庭に出て近くで見る植栽もとても落ち着いた感じでした。落葉樹と常緑樹が適度なバランスで植えられていて、冬でも寂しくない景色でした。

 

 

 

ぜひ、こういう景色を見られる空間を作りたいですね。やっぱり緑は家にとって必要不可欠。お庭が大きくとれないとしても、それが例え1本でもいいので、ぜひ植えたい。

家から見えなくても、帰ってきたときに見えれば、それだけでも心は安らぎます。

三澤先生も、エコハウス大賞のシンポジウムで、自分たちだけのためでなく、ご近所に、街のために木を植えるべきというような趣旨のお話をされておられましたが、まさにそれを体現されているお庭でした。

 

 

次にご自宅部分も見学。三澤先生直々に案内と設計解説をしていただきました。

三澤先生は、木の家といっても、見た目だけでなく、耐震性も重視されていて、命だけでなく、家という財産を守るために耐震性が大事というお話をされておられました。

あと、こちらの部分は断熱改修もされているという事です。

 

 

ひととおり、事務所とお自宅を見学させていただいて、そのあとは“文子食堂”ということで、

昼食を頂きました。エムズ建築設計事務所さんでは週3回ほど、こうやって昼食を皆さんで食べられているそうです。

 

 

最後に、記念写真。あっという間の時間でした。

色々と勉強になりました!!今回も事も、自分の設計の糧としていきたいと思います。

 

DAIKOstyle 西田

*******************************************************

DAIKOstyle西田のプロフィールブログはこちら

InstagramX(旧Twitter)Facebookで家づくりのことを中心に、施工事例や現場レポートなどを投稿しています。

DAIKOstyleのYoutubeチャンネルで家づくり情報を発信中。

毎週月曜20時にライブ配信!YouTubeチャンネル『?に答える家づくり相談室 by新住協関西支部』 に出演中。

家を建てたいなと思ったときから次々あふれる疑問をプロに匿名で質問できるYouTubeライブ番組です。

PICK UP BLOG - オススメの記事 -

家づくりブログ

2023/05/31

家づくりブログ

2020/05/29