こんにちは、東大阪を中心とした大阪・奈良で高断熱高耐震の木の家の注文住宅を建てるDAIKOstyleの総務・広報担当の瀬戸山です。
今回は、DAIKOstyle#16三箇の家の上棟について書きたいと思います。
2月14日(金)~15日(土)にお天気にも恵まれ上棟することが出来ました。
ここ最近は、建て方の日には雨に見舞われることなく上棟できています。
建て方のメンバーの中に晴れ男がいるのかもしれません。
建て方は、全員集合して朝礼からスタートします。
今回は、仲間の工務店さんからも大工さんが駆けつけてくださり、大人数で建て方をしました。
朝礼が終われば作業開始です。
今回は木材が前日に入荷済なので、大量に木材が置いてある状態からスタートです。
クレーン車で構造材が次々と運ばれていきます。
午前中には2階の天井まで完成しました。
大工さんの迅速丁寧な仕事には、毎回驚かされます。
骨組みだけでもカッコいい外観です!
1日目の作業は、屋根の野地板を張る所まで終わりました。
足場から見る屋根の風景は最高です。
2日目は、屋根仕舞いをしました。
今回は、屋根仕舞いの後に上棟式を実施することもあり15時過ぎには作業完了しました。
上棟式の様子は、次回のブログで書きたいと思います。
工事の進捗があれば、#16三箇の家の現場レポートを更新していきますのでお楽しみに!
*******************************************************
DAIKOstyleのYoutubeチャンネルで家づくり情報を発信中。
毎週月曜20時にライブ配信!YouTubeチャンネル『?に答える家づくり相談室 by新住協関西支部』 に設計士の西田が出演中!
家を建てたいなと思ったときから次々あふれる疑問をプロに匿名で質問できるYouTubeライブ番組です。
西田についてはこちらのプロフィールブログをご覧ください。